メニュー

必見!これであなたもゴミ分別・ゴミ出しのスペシャリスト

wagayaジャーナル

日本のこと、街のこと、暮らしのことなど
日本での生活に役立つことを発信しています。

必見!これであなたもゴミ分別・ゴミ出しのスペシャリスト

2019-07-14

日本の住まい

生活をする上で、どうしても出てしまうのがゴミですよね!
でも、どうやって分別したらいいの?いつ出せばいいの?など、意外と知らないことが多いですよね。
これから新しい地域で生活を始める方や、ゴミの分別・ゴミ出しがわからない方必見。
ゴミの出し方と分別方法をお教え致します。

分別と出し方って?

まずは、ゴミの分別です。ゴミは大きく分けて

①もえるゴミ
②もえないゴミ
③資源ごみ
④粗大ゴミ

の4つに分けられます。

次に各ゴミの分別と出し方を解説していきます。

①もえるゴミ

・ゴミ袋はお住まいの地域で推奨されているものを使用しましょう。
・木クズは約40cm以内のもの
・生ゴミはよく水分をきってから袋に入れましょう。

②もえないゴミ

・刃物や割れたガラスは袋を破いてしまう可能性があるため紙に包んでから袋に入れましょう

③資源ごみ

・缶とビンはどちらも資源ゴミですが、同じ袋には入れず、別々の袋に入れましょう。
・缶やビンは簡単に水洗いをして出しましょう。
・スプレー缶は爆発の危険性がありますので、必ず使い切ってから出しましょう。

④粗大ゴミ

・18リットル缶を超えるものを粗大ゴミといいます
・粗大ゴミを出す際は、役所の生活環境課へ申し込みが必要となります。
・買い替えの場合はできるだけ販売店等で引き取ってもらいましょう。

他にも、お住まいの地域によって細かい分別方法に違いがある可能性がありますので、一度各自治体のHPを確認してみると良いでしょう。

ゴミの分別はとても重要なことです。ゴミの分別がしっかり出来ていないと、住民トラブルの原因になったり、ゴミが回収されなかったりする場合もありますので、きちんと分別をしましょう。

 

 

いつ出せばいいの?

さて、ゴミの分別は完璧に出来ました。

いざゴミ捨て場へ持って行こう。
しかし、いつ出せばいいのか分からないですよね?

次はいつ出せばいいかについてご説明します。
ゴミをいつ出せばいいのか、何時までに出せば回収して頂けるのかも各市町村、地域によって異なります。

こちらもゴミの分別と同様に市区町村から配布されるゴミ出しルールブック、またはゴミ出しカレンダーに記載されていますので、従ってください。

ゴミの回収時間はその日のゴミの量や交通事情により多少前後することもありますので、指定されている時間までには必ず出しましょう。

【記者の声】

いかがでしたでしょうか。ゴミの分別・出し方には多くの決まりがある事が分かりましたね!

少し規模が大きなお話にはなるのですが、近年ゴミ処理をはじめとした環境問題は全国的、世界的な問題となっております。
このような問題を解決するにあたり、この記事を読んでゴミの分別・出し方を学び、少しでも環境問題解決に協力しましょう。そして、綺麗な街を作りましょう。

最後におさらい
○各自治体で指定されている分別、収集曜日、収集時間、収集場所を守りましょう。
○ルールを守って、トラブルを回避しましょう。
○資源を大切に、地球を大切にしましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

その他おすすめの記事を見る